観光・旅行情報
【まちなか観光】神秘的な星空体験
2020年11月9日
はい。どうも!本日のまちなか観光は、宇宙~!!(笑) 大阪でも日中に星空を楽しめるスポットをご紹介。 そこはー「大阪市立科学館」 科学館って・・・。小学生の時に遠足なんかで行ったことがあるという方が 多いかと思いますが、 …
【まちなか観光】おおさか出身なんです
2020年11月6日
天保5年12月12日(1835年1月10日)、摂津国大坂堂島新地五丁目 現在の大阪府福島区福島1丁目あたり、ホタルまち 堂島川沿いの某放送局があるすぐ近くです。 某有名大学の創設者であり、1万円札にもなっ …
【まちなか観光】大阪平野一望です。
2020年11月5日
大阪府東大阪市の東側には生駒山があり、 中腹に「らくらく登山道」というハインキングコースがあります。 近鉄電車奈良線の瓢箪山駅から歩いて約30分で行けるハイキングコースです。 瓢箪山駅は大阪難波から近鉄電車で約30分です …
【まちなか観光】千葉 濃溝の滝 亀岩の洞窟
2020年11月5日
芸術の秋といいますが、自然の芸術を見るのもまた違ってすばらしいですね 千葉県君津市というところに「濃溝の滝 亀岩の洞窟」があります。 インスタでは、じぶりの世界とも言われている有名な場所です。 季節や時間帯によって、太陽 …
【まちなか観光】江戸の町並みをぶらり散歩/寺内町
2020年11月4日
大阪府富田林市には江戸の町並みが残る場所「富田林寺内町」があります。 ここは江戸時代から昭和初期の町並みが残っています。 国の『重要伝統的建造物群保存地区』、および『日本の道100選』にも選ばれています。 …
【まちなか観光】撮りフェス in 室蘭 2020 ②
2020年11月3日
室蘭市を走る室蘭本線。 長万部から岩見沢を結ぶこの路線は、 途中、東室蘭から室蘭まで枝分かれし支線が走っています。 途中駅の輪西で見かけた、 てつのまち、ものづくりのまち室蘭を象徴するような、 ボルトやナッ …
【まちなか観光】旅行で大阪に来たのに雨・・・😢
2020年11月2日
旅行に来たのに朝から雨・・・。 誰が雨おんな!?誰が雨おとこ!?なんて会話が 一日の始まりってことたまにありますよね。 でも雨の日も楽しめるスポットはありますから元気だして!! 大阪(梅田)の地下は迷宮と言われており、関 …
【まちなか観光】新梅田食道街なのに70周年
2020年10月30日
新梅田食道街といってもぜんぜんあたらしくありません、 開業1950年(昭和25年)12月15日 開業当時は18店、現在では約100店舗が営業中。 https://shinume.com/history/ …
【まちなか観光】近畿日本鉄道の・・・
2020年10月29日
今年3月14日運航を開始した近畿日本鉄道の新型特急「ひのとり」のご紹介です。 私自身は撮り鉄や乗り鉄と言われる鉄道ファンではないのですが、特急電車のような特別な車両に乗るのは大好きです。 通勤電車にはない特別感があって乗 …
【まちなか観光】サッカー日本代表の活動拠点
2020年10月29日
知っていましたか? 千葉県の海浜幕張にJFA 日本サッカー協会の運営施設がオープンしました。 今後は、この施設がサッカー日本代表の活動拠点となる予定です。 海のそばにある、施設で環境もよく、子供たちのサッカ …